2020年7月6日月曜日

NASCAR オールスターレースのルールを発表

 例年通りだと5月に開催されるオールスターレースですがコロナウイルスの影響で、7月に延期開催されます。そして舞台はシャーロットに代わり、ショートトラックのブリストル。

 昨日のブログでコーンルールについて書きましたが、今日正式なルールが発表されました。

オールスターレースに出場資格のないドライバーによるオープン戦は35‐35‐15の合計85周で争られ、各ステージ勝者がオールスターへの出場権利を手にします。
まずステージ制は、55-35-35-15の合計140周で争われます。最後の15周はイエローはカウントせずにグリーンで15周となります。

噂されていたコーンルールですが、実際にコーンは使わないが、ドライバーがリスタート時にレーンを選べるルールを追加しました。実質のコーンルールと同じと言っても良いと思います。

NASCARはオールスター戦ではマシンのナンバーの位置を少し後ろにしたペイントを採用すると発表しています。スポンサーロゴがより分かりやすくするためとしています。このペイントが2022年(ネクストジェンカー)から採用されるかはまだ決まってはいませんが、新たな試みとなるでしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

約8時間の末決着したデイトナ500 2021

 フロントローモータースポーツの快挙  NASCAR開幕戦デイトナ500は予定通り現地午後3時から開催された。レース開始から14周目に一回目のビッグワンが発生し、雨も降り始め、16周目でレースは中断した。約6時間の中断後、レースは再開された。再開後は14周目までが嘘かのようにシン...