まだ、2020年NASCARカップシリーズは4戦終了した段階ですが、2021年のドライバーの契約の話が出てきました。
まず、チームペンスキーのライアンブレイニーがチームペンスキーと複数年契約をしたと発表されました。現在3台体制のチームペンスキーは今年からクルーチーフをチーム内でローテーションしチームの改革をしたところでした。
一方で同じチームメイトでフリーエージェントで2021年のチームがペンスキーになるのか他のチームになるのか注目が集まるブラッドケセロスキーですが、今現在はまだチームとも契約延長の話はしていないとのことです。噂ではヘンドリックに移籍するのではないかと言われています。ヘンドリックは現在、ジミージョンソンが最年長ドライバーで残り三人は若手ドライバーとして活躍しており、今年でジミージョンソンが引退するので、2021年も4台体制で参戦するとなった場合、4台全員若手より、1人ベテランを走らせたほうがチームとしても情報量などの点で有利になるのではないかと思います。
2020年3月12日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
約8時間の末決着したデイトナ500 2021
フロントローモータースポーツの快挙 NASCAR開幕戦デイトナ500は予定通り現地午後3時から開催された。レース開始から14周目に一回目のビッグワンが発生し、雨も降り始め、16周目でレースは中断した。約6時間の中断後、レースは再開された。再開後は14周目までが嘘かのようにシン...
-
NASCAR観戦ポイントパート2 今回はトラックについて紹介します。 NASCARを知らない人から見るとNASCARは同じところをぐるぐるしているだけに見えがちですが実はたくさんの種類のレーストラックがあります。オーバルやロードコースなど様々なレーストラックでレースし各...
-
アメリカ軍とアメリカンレースの関り https://trafficnews.jp/post/99532 インディ500で佐藤琢磨と戦った米空軍 その真相は? 自動車レースにスポンサーにつくワケという記事を目にした。記事には「 アメリカ空軍はインディ500に限らず、NASCAR(ナ...
-
今日はシリシーズンのドライバー移籍のニュースや新しいトラックのニュースなどたくさんありましたが、まずはこのニュースから。 デニーハムリンがオーナーの新しいチームからババウォレスが参戦することが発表された。そして、なんとバスケ界、スポーツ界では超有名なマイケルジョーダンがチー...
0 件のコメント:
コメントを投稿